YouTubeで収益化する方法

YouTube関連の情報を現役ユーチューバーがまとめてみました。

収益化できるかな?

YouTubeで収益化する方法はいくつかあります。

代表的なものはGoogleのAdSense広告を入れることです。

勝手に広告を入れてくれるので便利なシステムです。

条件があります

AdSense広告をいれるためには

  • チャンネル登録者数 1000人
  • 再生時間 4000時間

という条件を満たす必要があります。

このうち、再生時間は気にしなくて大丈夫です。
普通にやっていれば1000人の登録者数より前に4000時間を超えます。

この条件がなぜあるのかというと、ツイッターなどでチャンネル登録を呼びかけたり、プレゼント企画でチャンネル登録者数を不正に増やしてしまうユーザーを排除するためです。

チャンネル登録者数

1000人を超えるというのはハードルが高いと感じるでしょう。

実際、最初は動画を投稿しても1再生もされないことが普通にあります。

当然、チャンネル登録者数は1日1人も増えないのです。

増やす方法としては地味に動画を増やしていくしかありません。

毎日投稿の重要性

チャンネル登録者数が1000人になるまでは「毎日投稿」が最低条件です。

特に一般人であればあるほど、これをやる必要があります。

  • 動画にするネタがない。
  • 撮影時間がない。
  • 編集時間がない。

動画のネタ

過去に投稿した動画で人気があったものを使いまわします。

例えば全固体電池がヒットしたのであれば、同じネタで攻めます。

撮影時間

撮影をしなければよいです。

ERESTAGE LABでは基本的に編集をしていません。

スライドを主体にすればカメラで撮影する必要はないのです。

編集時間

撮影しなくても編集は必要です。

特に音声の編集は必要です。

無音部をカットするだけでもメリハリがつきます。

スライド動画がおすすめ

最初はスライド形式の動画を推奨します。

スライドは脚本とテロップを兼ねられるのです。

まとめて作れるので時短効果が半端ないです。

スライド動画は低評価なのか?

スライド動画はGoogleのAIに評価されにくいという説もあります。

実際、そうかもしれませんが、動画本数でカバーできます。

肉声を使うことが重要

字幕機能からわかるように、Googleは音声認識をしています。

話者認識もしているはずで、合成音声は見抜かれています。

合成音声を使う動画がありますが、肉声で勝負したほうが有利です。

また、合成音声は意外と作成に手間取るので避けたほうが無難です。

顔出しが重要

これも重要ですが、Googleは顔認識もしています。

顔が出ている動画と出ていない動画では出ていた方が同内容でも評価が高いです。

しかし、声は出せても顔出ししたくないということもあるでしょう。

必ずしも、喋っている人の顔を出す必要はありません。

人間の顔であれば何でもよいのです。これは重要です。

動画の構成

  1. 概要
  2. 視聴者の共感を得る
  3. どんな利益を得られるか
  4. チャンネル登録に誘導
  5. 結論を述べる
  6. まとめ

動画の構成例はこのようになります。

長い動画であれば、途中で最後まで見る利点を述べましょう。

重要なのはチャンネル登録を誘導すること。

高評価ボタンを押すように誘導してもよいです。

1000人を超えるまではチャンネル登録に誘導するべき。

エンディング

このチャンネルでは〇〇な動画を公開していますので、チャンネル登録していただくと良いですよ。

みたいなことを言います。

自己満足の動画はダメ

海外旅行に行ったとか、そういうのはダメです。

全く再生されないので製作時間が無駄です。

これは有名ユーチューバーでも同じです。

やるのであれば勉強になる動画にするべきです。

ハッシュタグ

これを入れるとタイトルの上に表示されます。

物販系であれば概要欄を見るように誘導したり用途があります。

普通にタグとして使っても、あまり役には立ちません。

サムネイル

サムネイルも作ったほうがよいです。

サムネイルがないと登録者数1000人はむずかしいです。

YouTube講座

Posted by @erestage