ファイルを削除する
rm
ファイルを削除するときは
rm [削除したいファイルパス]
という形で削除ファイルを指定します。
ファイル名だけ指定したときはカレントディレクトリ内のファイルが削除されます。
複数のファイルを削除する
複数のファイルを削除する場合はファイルパスに「*」(アスタリスク)を指定することができます。
rm dump*
(dumpで始まるファイルを全て削除する)
誤って必要なファイルを削除しないように注意しましょう。
確認メッセージを非表示にする
デフォルトでは、削除前に確認メッセージが表示されます。
複数のファイルを削除する場合など、確認メッセージがあると大変な場合は、このメッセージを非表示にすることができます。
その場合は
rm -f [削除したいファイルパス]
という形で削除ファイルを指定してください。