ツイッターの相互フォロー体験談【効果なし】
ツイッターのフォロワー数って増えないですよね。
有名人だったら増えるのも速いですが、一般人では。
そういうことで、相互フォローに頼ることにしました。
最近はSNSを攻略しないと、難しい時代です。
面倒な社会になってきたと、強く感じますね。
10年前に稼げた手法は、今では使えません。
今の手法も10年後には使えないでしょう。
マナブとかちんともの彼氏にも伝えておきたいです。
相互フォローの効果はゼロ
とりあえず、相互フォローのアカウントに登録してみて、適当に10人ほどフォローしました。パリ旅行とか、そういう人が居てくれればいいのですが、そんな人はおらず。あとは電子工作系かなと思い、とりあえずなんとなくですが、フォローを10件ほどしてみました。
ユーチューブだと効果がある
平行してYoutubeでも零細ユーチューバーを中心にチャンネル登録したよメッセージを送りつけてみました。これも10件になります。ツイッターのフォロー10件とユーチューバーフォロー10件は、これからも永遠と続けていきます。できれば、これを自動化したいですね。
あー、そういうニーズもあるのか!?とりあえず、この記事を書いている時点でチャンネル登録してくれた人が一人いました。ありがたいことです。零細ユーチューバーが1000人居れば、収益化の条件を満たすことができそうです。人数以外にも再生時間のハードルもありますが、より問題なのはチャンネル登録者数だと考えています。とりあえず登録者数だけ当面はなんとかしていきます。
まとめ
ツイッターとユーチューブの販促は全力で行うことにします。
どちらも一日10件という目標を掲げていきます!!