2018年4月の投資戦略

急激に寒くなって体調を崩してしまいました。
こんなことではトレーダーとしてまだまだですね。
体調管理は何よりも大切です。

新年度も始まってしばらく経過しました。
始まった途端、寒くなってきてしまいました。
相場でも下落傾向なのかなと思ってチャートを見たら違いました。
意外にも日経平均は先月後半から上昇傾向にあるのですね。
これは買い時なのかもしれません。
ずっと下落しているものだと勘違いしていました。

その割に、手持ちのポートフォリオの成果が悪いのはなぜだろう?
アメリカ株が足を引っ張っていました。S&P500(1557)の下落ですね。
3月から一貫して下落し続けてくれています。
だからこそ買い時という考え方もできなくもないですね。
毎日購入で買い付け単価低減計画もあるにはあるのですが。
ちょっと体調不良な今の時期に、やりたくはないですね。
来週あたりにでも、毎日購入をやってみたいと思います。

あとは純金が含み益になっていました。
そろそろ利益確定してもよいのかもしれませんね。
これも体調不良なので、当面は見送る予定です。
利益が出せればうれしいですね。

良いマーケットを売って、悪いマーケットを仕込むのがいいらしいですね。
それに従えば、今は日本株を売ってアメリカ株を買う時期なのかな?
ちょっと怖すぎるので、そんな運用はできませんが。
アメリカと中国が貿易戦争になったら、どっちが勝つのかな?
誰にも予測できないので、日本が勝ったらいいですね。

個別株について語っていきましょう。
東芝(6502)が300円を割っていますね。
昨年12月頃にも割り込んでいますが、直ぐに上昇しています。
同じパターンが再現されるとすれば、これは買い時なのかも?
でも、じわじわ切り下げていくパターンかもしれませんね。
東芝は倒産はしない様子なので、どこかで仕込めないかな?
ただ、配当金が無いから面白くないんだよね。

ホンダ(7267)も久しぶりにチャートを眺めて見ました。
悪くは無いんですね。堅調に推移しているようです。
今から買いたいか?というとあまり買いたくなる価格ではありません。

キャノン(7751)も一時期からくらべるとガクンと下がりました。
ただ、3800円付近で落ち着いているようです。
この会社は配当利回りが良いので、気に入っています。
もっと下がって買値以下になれば買い増したいところですね。

中国電力(9504)はかなり予想外に健闘しています。
2017年11月に付けた高値水準にチャレンジしています。
配当利回りが良かったので2月に買い増ししていました。
まさか、価格が騰がるとは予測していませんでしたね。
まあ、この会社の場合、下がるときはカクンと下がります。

総合的に見て、アメリカ株が回復してこないといけませんね。
絶好の仕込み時と考えて進めるのもいいかもしれませんが。
どうなのかな?仕込めるとは思うんだけど、どれくらい??
日本株ならある程度わかるんだけど、コツがつかめない。
アメリカ、どうなんだろう?
行ったことがある人に感想を求めたいところです。

投資

Posted by @erestage