ValueDomainのDNS設定方法【設定画面】
ValueDomainのDNS設定をしようとして、どこから設定するのか良くわからなかったので、記事にします。
ログインしたら「ドメイン」の「ドメインの設定操作」を選択します。
なんとなく「無料ネームサーバー」を選択してしまいますが、ここからは設定することができません。
ドメイン一覧が表示されたら、下のような表示が出てきます。
なんと、これをクリックすることができるのです。タグだと思っていたら、設定ボタンだったのですね。
この中から「DNS/URL」を選びます。
間違って選択しても大丈夫です。
右側に表示されるメニューから「DNS情報/URL転送の設定」を選択しても表示できます。
まとめ
バリュードメインは安いのはいいけど、使い辛い部分もあります。というか、ほとんど使い辛いので、お金を使えるのであれば、レンタルサーバ会社からドメインを購入することをオススメします。
そんなことを言うと、バリュードメインから何か言われそうですけどね。