Pythonで文字列の前後の空白を取り除く【strip】

他の言語だとTrimとか言ったりしますね。

Pythonで文字列の前後についた空白文字を取り除く関数は「strip」です。

スクリプト

# 名言集を読み込むよ。

f = open('名言集.txt', 'r', encoding='utf-8')
line = f.readline()

while line:
    line = f.readline()
    if line.startswith('■'):
        print(line)
    if line.strip().startswith('*'):
        print(line.strip())

f.close()

この場合はstripすることで、前後の空白文字を除去しています。

   *名言の解説

みたいに行が登録されているのですが、これを

*名言の解説

にしてくれるのがstrip関数です。

知らないと大変なことになるので覚えておくとトクです!

システム開発

Posted by @erestage