Python(Anaconda3)をWindowsにインストール

人工知能の研究をするためにPythonの導入が必要になった。
そんなときにインストールすることになるのがPython!ではない。
Anaconda3をインストールすることが薦められている。

このサイトからダウンロードできるので環境に応じたものをダウンロードしてインストールすることになる。基本的にはバージョンは3系の64bit版を選ぶことになる。

ダウンロードしたインストーラーを実行すると、そのまま次へではちゃんとインストールされないというダメ仕様になっているので注意が必要だ。

001

最初の画面は「Next」をクリックする。

002

次の画面では「I Agree」をクリックする。

003

管理者権限があるのなら「All Users」を選択したほうが無難だ。

004

ここが面倒だが、どちらにもチェックを付けておく必要がある。
特に上の項目は環境変数にパスを通すかどうかのチェックだ。
チェックをつけないとコマンドプロンプトからの実行がうまくできない。

005

ここまでできたら、最後はチェックをすべて外して「Finish」をクリックする。
なんとも面倒なインストーラーだが、これでコマンドプロンプトからpythonが使えるようになっているはずだ。人工知能が完成する日も近いだろう!

システム開発

Posted by @erestage