合同会社と株式会社のコストを考える

いろいろとプライベートカンパニーをつくって節税!みたいな話があります。
法人をつくって、社長になって、経費でクルマとかを買うのですね。
個人で収入を得ると、先に所得税を取られて、残ったお金しか使えません。
法人ならば、経費を使った残りにしか法人税が掛からないからトクというのです。

もちろん、デメリットもあります。
法人である以上、赤字であっても法人住民税は必要です。
この法人住民税は合同会社でも株式会社でも7万円です。
インフラの充実した大都市でも、僻地でも同じ値段となっています。

また、ちゃんと決算をしなければなりません。
これも税理士などを頼むと滅茶苦茶な金額になる可能性があります。
決算込みで年に10万円を超えることは確実でしょう。
もちろん、経費で落ちますが、10万円追加で稼ぐのは面倒ですよ。
そこで、自分でやってみようという話になってきます。
そもそも、最初は自分でやるべきです。でないと倒産しかねません。

さて、維持コストが大して変わらないということ明らかになりました。
ということは「株式会社」のほうがかっこいい気がしますね。

法人の設立に必要なものはたくさんあります。
まずは、定款というものを作る必要があります。
まあ、なにをやる会社かということを定義しないといけません。
とりあえず、いろいろテンプレがあるのでコピペで大丈夫です。

後はハンコですね。法人印が必要になります。
まあ、一人会社ならそんなにこだわる必要もありませんが。
可能であれば四角のハンコだとかっこいいですね。
法人実印、法人銀行印、法人印の3つを作るのが定番のようです。
実印と銀行印兼ねてもよいらしいですが、実印を銀行に持っていくのも。
無くしたら面倒なことになりますしね。

いろいろありますが、面倒になってきたから、このへんで。
今度、会社をつくるときにでも加筆します。

投資

Posted by @erestage