東京に大雪警報
2018年1月22日
東京に大雪警報が発令されました。
これは平成26年以来、4年ぶりのことです。
山手線が遅延、東海道線も遅れと運休、といったところで、私鉄を含め、全体的に鉄道網の機能が低下しています。不要不急の外出は避け、お昼寝するのに最適な一日ですね。
長文のドキュメントを作成するのも辛いのと、Amazonにリンクを張っているとGoogleから冷たくされるようなので、とりあえず新しい記事を書いておくのに最適ですね。無事に帰り着くことができたのでよかった!
閑話休題
京都きもの友禅が日経新聞に掲載されていました。
何か悪いことでもあったのかとドキドキします。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2593912019012018000000/
記事の内容はよくわかりませんが「はれのひ」と関係ないのに何の意味が・・・
成人式の当日に多くの新成人が振り袖を着られない、という「はれのひ事件」に呉服業界では困惑が広がっている。振り袖の販売やレンタルを主軸に事業展開する京都きもの友禅もその1社だ。購入せずレンタルで済ませる人は増えているが、成人式に晴れ着を着るニーズは変わらない。業績低迷にあえぐなか、どう顧客を開拓するのか正念場を迎えている。
まあ、世界に手をのばすとか?
仕立てとかあるし、難しいね。
日本から送るわけにもいかないだろうし。
自動仕立機と自動着付機があればなんとかなるかも!