ブログのアクセス数増加対策!成功した方法を解説
このグラフをご覧ください。夏に入ってから一貫して下落傾向だったブログのアクセス数が回復してきました。積み上げグラフになっていますが、一番下の濃い色がサーチエンジンからのアクセス数になります。明らかに回復してきたことが伺えます。そして、ソーシャルネットワークからのアクセス数も多少は増えてきています。
施策はYouTubeとTwitterです
7月に入ってから、アクセス数の減少に歯止めをかけるため、本格的にSNSにも取り組み始めました。やはり皆さんがやっていることは手間が掛かっても採用しないと、Googleの評価で負けてしまうというのが現状です。
YouTubeは毎日動画投稿をしています。幸いなことにカメラが趣味であり古い時期の動画などは大量にあります。ストックをアップロードするだけでも数年は凌げるでしょう。当初はブログの記事と連動させたりしていましたが、大きな成果としては某ブラウザゲームのプレイ動画から来るアクセス数が100件を軽く超えたりしました。全体から見ると小さいのですが、これまでに無かった経路からのアクセスがあったというのは大きな進歩です。
TwitterはYouTubeよりも成果がありました。Twitterの攻略法については別の記事にします。ただ、フォロワー数が500を超えてくると、記事を書いたということを投稿するだけでも数件のアクセスを得られるので、それが楽しいです。通常は、ブログを書いても検索エンジンに登録されてアクセスされるようになるまで数週間は掛かるので、レスポンスが極端に早いのは嬉しいですね。ブログを書くモチベーションが上がります。
これから攻めたいInstagram
カメラが趣味なのだから、一番相性が良さそうなのがインスタグラムなのですが、実は未だに手をつけていません。もちろん私的に使うアカウントはあるのですが、サイト広告用に別に作るのが手間だなーとか考えてしまうのです。手間を惜しんでいてはいけませんね。更なるアクセス数アップのためには、インスタも年内には参入したいところです。
まとめ
ブログの記事を書く暇があったらSNS対策に取り組もう。
ブログは広告誘導してマネタイズするだけの存在と割り切ろう。
個人の情報発信はTwitterで充分過ぎます。