3053ペッパーフードサービスとは
ペッパーフードサービスは『ペッパーランチ』や『いきなりステーキ』で知られている外食チェーンです。なかなか流行っているように見えましたが、意外にも業績不振で株価が下落しています。もともとの期待値が高すぎたのでしょう。松屋も『ステーキ屋 松』などの新業態で参入してきているので、これからステーキ業界も厳しくなっていくのは明らかです。回転寿司みたいに低価格路線がメインになるのではないでしょうか。
アメリカ進出に失敗
チャレンジするのは良いことだと思うので、アメリカ進出に失敗したことは良いことでした。食文化というものがあるので、日本食を提案するのではなく、ステーキの本場にステーキモドキで挑んだのはチャレンジでした。ただ、高価格帯のステーキ業態を始めたのはダメだと思います。なぜなら、高価格帯のステーキは相応のお店が既に存在するからです。
幸楽苑の運命は!?
さて、以前『幸楽苑』というラーメン会社が『いきなりステーキ』のチェーン展開に取り組むと話題になっていましたが、今はどうなっているのでしょう。ラーメンのままでいたほうが良かったとか、そういう内紛になっていないか心配ですね。
ペッパーフードサービスの株主優待
株主優待があります。1000円分の食事券を年に2回も頂くことができます。配当利回りが1.3%なので、食事券を合わせての総合利回りでも今は買い時ではありません。株価が10万円を割る水準になれば、株主優待目当てでペッパーフードサービスの株を買うのもアリな気がします。もちろん、その頃に売上が持ち直していることが大前提です。
まとめ
ペッパーフードサービスはまだ高い水準です。