市場動向 2016年11月下旬

国内外を問わず株価は上昇しています。原油価格などの資源価格は低迷していますが、このまま景気が良くなるのであれば、いずれは資源価格も上昇する時期が来るでしょう。そうですね。どこかで2038の原油とか仕込んでもそろそろ良いかもですね。これは面白そうなんですが流動性が低いので、ちょっと手が出せずにいました。怖いけれども来週はじめくらいに仕込んでみようかな?月曜日の寄り付きで買って、1000円を超えるようなら売る。ロスカットは無しで1000円を超えるまで耐えるトレードプランかな。割と今が底値っぽいので大幅な損失になることはないはず。

2038について調査が足りなかったので簡単に調べてみました。売買単位は1単位なので細かく買うことができそうです。値動きが100円程度としても10単位くらい買わないと売買手数料に負けそうですね。実際には100単位くらいで買うことになりそうです。運用会社は野村證券となっているので割とまともそうです。信託報酬がETFにしては高いのが気になります。まあ、その辺は妥協するとして半年くらいホールドすることになりそうなのでそんなに多額の資金を投入する気もないし。ちょっと楽しめれば良いくらいかな。間違っても全財産を投入したりしたらダメですよ。特に原油などの資源系は景気動向によって大幅に下落してしまいます。日本の商社が大ダメージを受けたことを忘れてはいけません。

ここまで2038について書いてきたけど、よく考えたらレバレッジ要るかな?レバレッジが無い原油関係のETFには以下の三種類が用意されています。

1690 ETFS WTI原油上場投資信託
出来高が滅茶苦茶少ないETFなので取引対象外で良いでしょう。

1699 (NEXT FUNDS)NOMURA原油インデックス上場
ここまで紹介していた2038のレバレッジが無いバージョンですね。つまり値動きは2038の半分くらいになります。信託報酬が0.3%くらい安めなので、ある程度の長期保有には向いています。売買単位は10単位ですが、単価が300円程度なので、特に問題は無いでしょう。

1671 WTI原油価格連動型上場投信
信託報酬は若干高めです。価格が違うので比較するのは微妙ですが、出来高が1699の10分の1くらいしかありません。流動性の面で不安が残ります。

うーん。とりあえず1699がいいかな?2038のレバレッジに魅力はありますが、半年くらいの長期保有と考えると無意味にレバレッジがあっても仕方がないようにも思います。

記事を書きながら、方針が変わってくるのがすごいところですが、とりあえず1699で決定です。大まかなトレード指針は月曜日の寄り付きで買って350円で利益確定を目指します。利益確定するまではロスカットなしで夏ごろまでの長期保有を許容することとします。あとは金額の確定ですが、昨今の株価上昇で資金的に余裕があるので割と冒険してみようかな?リスクに晒すのは総資金の2%までですよ。あちらこちらの本で書かれていることですが、念のために書いておきます。

投資

Posted by @erestage