raspberry piでradikoを聴く!2017年最新版

ラズベリーパイでradikoを聴取する方法をいろいろ調べていましたが、どれもこれも情報が古くて苦労したので、最新手順をまとめてみました。

とりあえず、結論として、スクリプトはこれを使いましょう。

スクリプトファイルをダウンロード

スクリプトファイルの使用方法は「play_radiko.sh (選局コード)」です。

非同期実行する場合は最後に「nohup」に「&」をつけるのを忘れないで。

nohup ./play_radiko.sh NACK5 &

また、リモートから非同期実行した場合は「exit」で終了してください。

あとは、環境の構築ですが、リポジトリを先に設定しておく必要があります。初期設定のリポジトリではエラーが発生してうまくいきません。具体的にはlibxml2のあたりで見つからないというエラーが発生します。

sudo apt-get install deb-multimedia-keyring

sudo apt-get update

リポジトリを登録したら依存プログラムをインストールします。

sudo apt-get install mplayer

sudo apt-get install rtmpdump swftools libxml2-utils

なんとなく、こんな感じで環境は設定できました。

radiko側の仕様変更に滅茶苦茶弱いので、気をつけて使ってください。

ちなみに切断時に再接続するタイプのシェルスクリプトも書いてみた。

while true
do
bash ./play_radiko.sh NACK5
sleep 10s
done

こんな感じで上手く動いたので参考になれば。

システム開発

Posted by @erestage